その3
![]() |
![]() |
|
昨年の宵宮では左側の路肩が未整備でしたが今年の9月には整備されています。 | ||
![]() |
![]() |
|
蔵王近くに到着した時は出発寸前でした。移動可能なU字ポールが移動されていて、新しい道は通らず野田地車庫前の道を通る様です。 | ||
![]() |
||
3町の纏合わせ。(間に合わないと思っていたが、石橋を見送った後、走っていたら間に合ったと思う) | ||
![]() |
![]() |
|
13時過ぎ野田が下りてきました。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
そして北王子 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
その後に大鳥が続きます。 | ||
![]() |
![]() |
|
最後に長承寺。(この間、蔵王を踏切方面に直進する地車が見えました。上・富木・石橋かな) | ||
![]() |
![]() |
|
(でんでん坂途中にて電線が低い所があり大工方の方が一旦降りてます) | ||
![]() |
![]() |
|
キャプテン前を通る大鳥。本年ラストイヤー。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
長承寺は止め廻し | ||
![]() |
![]() |
|
今日の大鳥は後旗無しでした。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
13時15分、長承寺のドットやりまわし。(こちらからは新調後初かな) | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
続いて、八田荘西4町の地車が来ます。 |
modified 2014/9/24