その2
![]() |
![]() |
|
9時2分、商店街手前にて | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
今年の年番の浴衣 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
商店街へ入りこのまま上がって行くと思いきや宮本を待ちます | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
9時13分、宮本が出て行きました。 | ||
![]() |
![]() |
|
そして中之濱が出発 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
中町も続きます | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
岸和田駅南交差点を下って行きます。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
9時22分、城見橋交差点からの並走 | ||
![]() |
![]() |
|
曳き手の方々も気がほぐれ楽しそうな表情でした。 | ||
![]() |
![]() |
|
地車の間では、両町の若責の方が肩を並べて走っていました。 | ||
![]() |
![]() |
|
一瞬のうちに終わった並走。始めて見れて良かったです。 | ||
![]() |
![]() |
|
殿纏、中町と春木南は錦旗の生地で町名旗のレプリカ作って欲しいと思う今日日この頃。 |