その3
![]() |
![]() |
|
中町の後に上町が来ました。 | ||
![]() |
![]() |
|
そして五軒屋 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
下野町と続きます。 | ||
![]() |
![]() |
|
筋海が来ました。 | ||
![]() |
||
泉田さんと棟梁が一緒の雛壇に乗る光景はこの時をおいて見れないかも。 | ||
![]() |
![]() |
|
9時半、上町方面へ上がると南上町が来ました。 | ||
![]() |
![]() |
|
流しか止め廻しの可能性もありましたが一旦停止したのでテンションUP! | ||
![]() |
![]() |
|
やりまわしで下って行きました。 | ||
![]() |
![]() |
|
別所は交差点中央まで出して、バックへ高架下へ。 | ||
![]() |
![]() |
|
上町乗り入れかな。 | ||
![]() |
![]() |
|
ここで上町を待つのかなと思いましたが直ぐに下って行きました。 | ||
![]() |
![]() |
|
9時46分、南町が上町乗り入れ。 | ||
![]() |
![]() |
|
南町も一旦停止したのでテンションUP!! | ||
![]() |
![]() |
|
こういう貴重なやりまわし風景が好きです。 | ||
![]() |
![]() |
|
宮本が来ました。(左右周回ごと?に駅の駐車場上り口手前で休憩している様です) | ||
![]() |
![]() |
|
南町の地車は呉服屋の建物手前辺りにて休憩中。 | ||
![]() |
![]() |
|
交番所の向かいには、8町会の招待席が設けれていました。 平成23年から始まった商店街8の字周回。(宮本・筋海・上町・五軒屋・藤井・別所・沼・南上町の8町) |
||
![]() |
![]() |
|
他町のやりまわしを間近で見れるとあってか南町の子どもさんが次々と集まってきました。 綱を持ったまま見に来る光景はありますが 休憩中なので綱を放して他町のやりまわしを見に来る子どもさん方の風景(すぐ近くに自町の地車がある状態で)は稀かと思います。 |
||
![]() |
![]() |
|
そして五軒屋のやりまわし |
その4へ (A)
modified 2014/9/18