2013年10月12日(土) 宵宮 A 辻小路、富秋、伯太・池上
![]() |
![]() |
|
7時半、府中の曳き出しを見た後、黒鳥へ行くと辻小路に会いました。 | ||
![]() |
![]() |
|
祭礼時の黒鳥の地車を見るのは久しぶりです。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
平成15年(2003-16年完成)新調、今年で新調10周年を迎えます。 | ||
![]() |
![]() |
|
和泉市では、辻小路・寺門・上代の後旗が特徴的です。 | ||
![]() |
![]() |
|
今年の富秋の交差旗を見たく富秋へ。安全祈願中でした。 ・ 平成15年?に新調された交差旗。巴紋&桜飛び蝶に銀<富>の面は内枠も相まって豪華で好きです。 |
||
![]() |
||
昨年と比べると交差旗の角度が変わっています。(願った通りで理想的な角度になっていました) ・ 個人的に切妻の三方剣交差旗は、竿頭が破風に掛かる位置が好きです。(昭和60年代の下池田先代や今の橋室の交差旗) |
||
|
||
![]() ![]() |
||
昨年、三日目の富秋町。(午前中は従来の交差旗、午後より臙脂の団旗) | ||
|
||
![]() |
![]() |
|
3年前(2010年)に信太の曳き出しを見学。(今年、6時曳き出しは無い様です) | ||
![]() |
![]() |
|
8時20分、下伯太に遭遇。(文化センターのクランク辺りで鳴り物が聞こえたので先回り) | ||
![]() |
![]() |
|
13号線、希望軒(ラーメン屋:旧むさし)の一本山手の道を曳行 | ||
![]() |
![]() |
|
この後、入魂式の際に見た団地を曳行する様です。 | ||
![]() |
![]() |
|
15分後、下伯太は13号線を海手へ横断し、希望軒下りで休憩中でした。 | ||
![]() |
![]() |
|
紫系の後旗・水引幕のチチ・フチで統一された化粧は希少です。 | ||
![]() |
![]() |
|
H18年に交差旗を新調。裏面の縦割りの丸<下伯太>の意匠は稀です。(同年の大連合時以後は未使用?) | ||
![]() |
![]() |
|
上伯太を待ちます |
この時点で8時40分過ぎ、池上町が交流会に間に合わない可能性があるということで、長滝に行こうか非常に迷った。