宵宮 A - 2
![]() |
![]() |
|
20分後、上伯太が団地方面から降りてきました。 | ||
![]() |
![]() |
|
こういう、この時しか通らない道で曳行する風景が好きです | ||
![]() |
![]() |
|
綱元(鳴物)は黒パッチで赤鉢巻 | ||
![]() |
![]() |
|
(日照りの関係で露出補正が難しい場面が続きます) | ||
![]() |
![]() |
|
今年3月中旬に訪れた下見ポイントへ来ました。 | ||
![]() |
![]() |
|
上伯太のやりまわし | ||
![]() |
![]() |
|
上伯太・下伯太2台でこの道を通るのは始めて?(下伯太単独では通るかも) | ||
![]() |
![]() |
|
下伯太が続きます。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
下伯太のやりまわし | ||
![]() |
![]() |
|
上伯太待ち中、線路沿いで待っていると池上の地車が玉出前の線路を横断する姿が見えました。 (当初、希望軒下りで池上と合流して3台連なって玉出まで行く予定だった) |
上伯太の地車を待っている途中、長滝行きを迷いに迷ったが池上が間に合ったこともあり続けて見学すること。