2012年9月23日 鳳3町・福泉連合交流会 (石橋)
|  |  | |
| 14時28分、(ライフ前集合後)石橋が上がってきました。 | ||
|  |  | |
| 新調1年目念願の年です。 | ||
|  |  | |
| 切妻に交差旗、そしてあわじ結び。 | ||
|  | ||
| 雛壇の方々は30年以上前に座る形を取っていたが今年より立つ形に。どのような感じなのか気になりました。 | ||
|  |  | |
|   | ||
| 枡組組方の比較 | ||
|  |  | |
|  |  | |
| 草部交差方面へ向かいます。 | ||
|  |  | |
|  |  | |
| 鳳3町は富木方面へやりまわし | ||
|  |  | |
|  | ||
| この後、先に上がって周回して来た白木を含む草部の地車が石スポをやりまわし。 | ||
|  | ||
| そして、石橋・富木・上が富木方面より草部交差方面へ | ||
|  | ||
| 吉為工務店にて2台目となる切妻新調地車 | ||
|  | ||
| 草部の地車+鳳3町が草部交差を先頭に並びます。 | ||
|  | ||
| 以前から撮りたかった石橋の献灯台。若頭と拾伍人組の提灯が真新しく見えました。 | ||
|  |  | |
| 今年、西区のポスターのデザインコンセプトがガラッと変わりました。同デザインで大小の2種類あります。 | ||