2012年10月5日(金) 堺市鳳地区 宵宮夜 石橋乗り入れ
![]() |
![]() |
|
17時35分、万代へ。新在家乗り入れ後の石橋乗り入れへ間に合いました。 | ||
![]() |
![]() |
|
17時45分、程なくして先頭の石橋が来ました。 | ||
![]() |
![]() |
|
鳳地区の夜間曳行開始時の特徴とえいば、宵宮16時半頃からの提灯をつけての曳行。 序盤は提灯の灯りを点けていないというのも特色。(3日間の内一番夜間曳行の準備が早い日) |
||
![]() |
||
夜間でも舞う大工方。 | ||
![]() |
![]() |
|
新調を期に提灯が白提灯から赤提灯へ替わりました。 | ||
![]() |
![]() |
|
石橋本部方面へ | ||
![]() |
![]() |
|
以後、各町の地車です。 | ||
![]() |
![]() |
|
富木 | ||
![]() |
![]() |
|
上鶏鳴 | ||
![]() |
![]() |
|
北王子 (円形提灯は、北の自独紋) | ||
![]() |
![]() |
|
新在家 (円形提灯は自独紋) | ||
![]() |
![]() |
|
大鳥 (円形提灯は大鳥の角字&拾伍人組印) / 大工方のハンテンも角字大鳥 | ||
![]() |
![]() |
|
野 代 | ||
![]() |
![]() |
|
野 田 | ||
![]() |
![]() |
|
元 町 | ||
![]() |
![]() |
|
前後で法被が異なります。来年新調25周年を迎えます。 | ||
![]() |
![]() |
|
ここ数年、宵宮晩にも10町曳きを行っている。連合曳きのコース取りは毎年異なる。 | ||
![]() |
![]() |
|
同日の連合曳きは上交差解散が主だったが今年は石橋まで乗り入れます。 | ||
![]() |
![]() |
|
手前はそれぞれ大鳥と北王子 | ||
![]() |
![]() |
|
同新在家と長承寺 | ||
![]() |
![]() |
|
先頭近くまで来ました。 |