2014年8月2日(土) 岸和田市中之濱町 帰町
10時前に工務店出庫、10時15分工務店出発。(工務店内での姿見を撮りたかったのですが既に搬出準備が進んでいた) | ||
![]() |
![]() |
|
10時45分、昨年11月17日以来、約9ヶ月ぶりに中之濱の地に帰ってきました。 | ||
![]() |
![]() |
|
地車庫に納められた後、シートが外されます。(幌は本日中に紋が入る様です) | ||
![]() |
![]() |
|
新しい屋根のお目見え | ||
![]() |
![]() |
|
(私的に)今風の懸魚になれば今までの中之濱では無くなってしまうと気掛かりでしたが、以前の面影が残っていて安心しました。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
交差旗のF型金具や鳴物金具・サラシもついていない状態。(雨が写り込むのが心残り) | ||
![]() |
||
現代風の木下さんの懸魚にアレンジされていると思いますが、以前の雰囲気は残っていると思います。 | ||
![]() |
||
組物における昨年の傷跡も綺麗に修復されている。 | ||
![]() |
||
鬼板も新調されている。橘のデザインが少し変わりました。 | ||
![]() |
||
御来光は今回新たに追加されたのかな。葺地と破風の木目の会い方が印象的です。 | ||
|
||
![]() |
![]() |
|
いよいよ明日は入魂式&お披露目曳行、当日は宮本町の出発を見たいので中之濱の出発には間に合わないかも。 |
modified 2014/8/4