2014年5月18日 岸和田市春木若松町 修理入魂式
昨年に引き続き、本年も春木地区にて入魂式・お披露目曳行が行われました。 | ||
![]() |
![]() |
|
例によってタクシー乗り場のテント、ラパークまで続く路側帯のポールが撤去されています。 | ||
![]() |
![]() |
|
5時40分、若松の地車庫には行かず、踏切を渡って山手方面へ | ||
![]() |
![]() |
|
現地では関係者の方々集まっていました。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
6時、そろそろ出発です。(若松は今頃神社に向けて出発かなという心中) | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
6時過ぎ、纏が先導します。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
地車が北中前を通ります。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
今年のあさひフェスティバルは来週の様です。 | ||
![]() |
![]() |
|
本番さながらの曳行。 | ||
![]() |
![]() |
|
まるで旭町の曳き出しを見ている様な気分に。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
曳き出し時、広い道に出るまでのゆったりとした町中曳行というのも良いものです。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
会館前で時間調整します。 |