その3
![]() |
![]() |
|
10時40分、神野町が降りてきました。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
本日は交差旗・後旗無しです。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
小学校前にて待機 | ||
![]() |
![]() |
|
小学校内での曳行風景は割愛 / グラウンドにいると線路側から鳴り物が!急いで向うと神野町が帰る所でした。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
11時10分、昭代橋へ | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
津久野町内へ入ります。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
地車が通るにはビックリするくらい狭い道。慎重に曲がり道をクリアして行きます。 | ||
![]() |
![]() |
|
(当初、神野町を追っかけする予定でしたが中止と聞いて、宮山へ向かった) | ||
![]() |
![]() |
|
真っ直ぐ行くとバス通りの道と交差して直進すると神野の地車庫 / 右写真:右へ折れる道へ進むとJAがあり、道なりに進むと大東の地車庫 | ||
![]() |
![]() |
|
バス通りへ先回りしました。 |
つづく T
modified 2014/11/10