[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
2013年2月3日 堺市伏尾 厄除けふるまいぜんざい
おそらく2010年以来の見学、前回見学時は撮影せず。当行事では、幌が被っていることが多い印象があります。 | ||
![]() |
![]() |
|
12時55分、伏尾へ。遠目から見たときに幌が外れていたので見に行くことに。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
平成12年(2000)、大下工務店にて大修理。(9月3日入魂式、屋根・台木交換、化粧一式新調) | ||
![]() ![]() |
||
大屋根破風 | ||
![]() |
||
斜め前より | ||
![]() |
||
平成20年、交差旗新調 (旗棒側の紋は主紋と逆) | ||
![]() |
||
|
||
![]() |
![]() |
|
2011/10/1 9:30 | 初日:丸<伏尾> 2日目:変わり向こう桜 | |
![]() |
![]() |
|
平成23年(2011)、法被新調 | 後旗3本・吹きチリは、H12年新調 | |
![]() |
![]() |
|
2008/10/5 15:26 | 2009/10/4 13:20 | |
平成20年(2008)年時は三方正面が破風下だったが、翌年には三方正面は破風の上にきている。(固定金具は08年よりあり。同年交差旗新調) | ||
|
||
![]() |
![]() |
|
(今年で大修理より14年目を迎えます) | ||
![]() |
![]() |
|
賑わっていました。 | ||
![]() |
![]() |
|
13時、現地を後にした。 |