その5
![]() |
![]() |
|
入念に前梃子を試してます | ||
![]() |
![]() |
|
来年からは前梃子初仕様に。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
9時55分、地車の移動を開始 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
おおもり公園手前、桃山台2丁の交差点を左折 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
川沿いへと坂を下って行きます | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
入魂式・お披露目曳行は来年7月の予定 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
それまでに紋や町名の手直しが行われることでしょう | ||
![]() |
![]() |
|
屋根垂木は<南> / 前後の縁隅木は<長承寺> | ||
![]() |
||
主後と小屋根鬼板、隅木の紋は梅鉢紋、同じく大脇兜桁と脇障子竹の節は梅鉢紋 / 脇障子兜桁は菊水紋 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
橋手前にて方向転換 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
バックで下げて地車庫敷地内へ入れます。 |
その6へ (最終)