2014年10月4日(土) 堺祭礼 土曜日 午後曳行 T 鳳地区 連合曳き
10時半に東山交差点を出た後、何処に行こうか迷うことに。一服しつつ考えた末、八田寺町へ行きました。 | ||
![]() |
![]() |
|
11時40分、八田寺へ。 | ||
![]() |
![]() |
|
11時50分、毛穴町が来ました。ここまで見て鳳へ | ||
![]() |
![]() |
|
12時8分、大鳥へ到着。午後曳行開始までの休憩中でした。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
そろそろ出発です。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
12時35分、出発 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
元町が続きます。 | ||
![]() |
![]() |
|
この幟タイプもシリーズがあります。 | ||
![]() |
![]() |
|
通常ならそのまま上がって南進の連合曳きに入りますが、踏切上りが不通になった為、当2町は南一番踏切からミカサ靴店?経由で合流し体制を整える模様。 | ||
![]() |
![]() |
|
金曜夕方と土曜宮入前の商店街から駅方向へのやりまわし。同じく土曜朝宮入前の駅方向から踏切方面へのやりまわしは見れずでした。 | ||
![]() |
![]() |
|
普段は移動式のガードレールが設置されているので、祭礼時のみ通れるようになっています。こう見ると結構道幅広いです。 | ||
![]() |
![]() |
|
本来の予定では、午後一南進後の北進で大鳥大社左折の予定でしたが、その後の周回予定コースを繰り上げます。 | ||
![]() |
![]() |
|
先に周回コースを廻り、その後に大社方面左折を行います。 |