2013年10月13日(日) 貝塚市麻生郷 祭礼 本宮 午後曳行 (久 保)
![]() |
![]() |
|
15時13分、駅前 | ||
![]() |
![]() |
|
青年団の団扇には、巴紋と木瓜紋が使われている | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
16時2分、吉兆にて | ||
![]() |
![]() |
|
現在の屋根(懸魚)はH9年に新調。 久保地車は天野さんらしさのある姿見で好きです。 | ||
![]() |
![]() |
|
纏も新調。頭はシンプルで巴紋の三方正面、バレンには町名旗と同じ書体の町名が入っている。 | ||
![]() |
![]() |
|
16時25分、農協にて | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
後旗の房はすべて赤色で統一されている | ||
|
||
![]() |
![]() |
|
昨年の本宮午後は槍竿でした。 | ||
![]() |
![]() |
|
2012/10/7 15:20 | ||
|
||
![]() |
![]() |
|
16時48分、山手から農協方面へ向かいます。 | ||
![]() |
![]() |
|
水引幕も新調され後旗に合わせ、紺のチチ・フチとなる (以前は、黒チチ・フチ) | ||
![]() |
![]() |
|
後梃子の団扇も大工方の法被柄と同じです。 | ||
![]() |
![]() |
|
17時16分、ラスト本部前のやりまわしで帰って行きました。 | ||
![]() |
![]() |
|
今年の久保の画像は以上です。 |
画像提供ありがとうございます。
modified 2013/12/20