2014年3月30日 泉佐野市下瓦屋南町 昇魂式

本日、下瓦屋南町の昇魂式が行われました。
10時15分到着。当初、町内曳行される予定でしたが雨の為中止になりました。
よく大修理の際に土呂幕の下(犬勾欄の内側)に縁板が追加されることがありますが通常タイプでした。(連子も通常順序。元、腰回り3段か?)
式典は会館の2階で行われていた様です。11時前に関係者の方々が集まり地車庫前にてお別れ式。
平成元年の購入より26年間曳行された地車も、正装で携わるのは本日が最後。
地車を少し下げます。
この後、青年団による鳴り物披露が行われました。
小ぶりな懸魚が特徴的です。
下瓦屋南の町内を訪れるのは初めて。
 
 昭和57年(1982)の修理にて、二重破風から大唐破風へ (妻側の垂木は6本)
 葺地の木目が気に入りました。割と大き目の屋根が載っているように見受けました。
 
明治二十年代新調。新調後117年以上経過しています。
 
11時20分、現地を後にしました。
 

modified 2014/3/31