その4

13時25分、観音寺が来ました。
後には桑原が来ています。曳行始めは観音寺・桑原の順の印象があるので、臙脂の交差旗が2台続くのは趣があります。
平成12年(2000)、大下工務店にて大修理。(吉為さんの屋根から変わる)
やりまわし
平成19年(2007)、大下工務店にて修理。9月にお披露目曳行を行う。(この修理にて台輪が追加された)
続いて桑原町
平成23年(2011)、4月大安に原木祭を行う。(同年植山工務店にて屋根廻りの修理)
やりまわし
観音寺・桑原は両町とも臙脂の交差旗&玉結び。同じく後旗の幟も赤チチ・黒フチで味わいのある好きな幟です。
ここまで見て高石へ移動。

郷荘地区の試験曳きは昨年も序盤を見学。この日は毎年、高石(佐野のザ・まつり行きも)と試験曳きが重なるので
最初からゆっくり見れないことが多いです。

2008年の試験曳き、スタート前画像。時間は12時45分頃、前頭から桑原・阪本・観音寺・寺門。
この頃は纏まってスタートしていましたが、近年は割と各町自由スタートの印象を受けました。


modified 2013/11/15