その3


 
坂を下り、詰め所の手前で休憩。
大北町がコーシン方面へ、堺町はこちらへ向かってきます。
(堺町は藪久町方四町交流会後、南町へ乗り入れ。北町→堺町の順番で南町へ)
10時20分、詰所へ入る堺町
ここまで見てコーシンへ
小旗は、紫(交渉)と朱色の2種類ある
平成14年(2002)に今の法被に統一
     
平成18年(2006)、あまの工務店にて大修理
その際、台木を交換し「カラミ」は継承。
又、以前の梃子掛けには伊勢込みが入っていた
     
昭和27年(1952)新調、今年で新調62年目を迎えます。
1st 試験曳き:イカリ旗 / 2st 試験曳き:通常 / 宵宮曳き出し:通常 ・ 二番曳き:イカリ旗 ・ 午後:イカリ旗 / 本宮午後:イカリ旗
(1st 試験曳きのイカリ旗はH21以来4年ぶり。金の三方剣は2年連続使用無し、銀の旗棒はH21年のみ使用) *一覧ページ
リバティー方面へ向かいます。
 
そして再びコーシンへ戻りました。

昨年に続き、今年も藪久町方四町<南町・本町・北町・堺町>交流会が行われました。並び順も昨年と同じ。
纏合わせ終了後、南町→本町→北町→堺町の順で解散。(北町、堺町は南町乗り入れ)

そして北町もこの後、下野町まで来ます。

(交流会、昨年見学しましたが今年は見れずでした。中之濱と中町の塔原線並走はまだ一度も見たことが無いです。)

その4へ (A)


 
更に本年、午後のパレード後には南町まで行きました。
  
15時半過ぎ、 藪久の出とパレード仕様の団長ハンテン (画像提供ありがとうございます)
 

modified 2014/7/30-31