その2
![]() |
![]() |
|
11時40分、上が通過 | ||
![]() |
![]() |
|
続いて富木 | ||
![]() |
![]() |
|
そして石橋 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
現地車にて初のドット曳行 | ||
![]() |
![]() |
|
H16年のドット参入以来8年の時(とき)を経て、本年下地車でのドット曳行が実現 | ||
![]() |
![]() |
|
さらに野田が続きます。 | ||
![]() |
![]() |
|
連合曳きの時とは異なる順番が見れるのもこの時ならでは。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
上・富木・石橋・野田 / 上の交差旗の面が例年とは違います。来年には野田が下地車化。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
10町の団長による団扇交換、そして記念撮影。 | ||
![]() |
![]() |
|
12時、毛穴町より本年度ドット曳行がスタート。 | ||
![]() |
![]() |
|
昨年は八田荘とは別日程だったので2年ぶりの開催です。 | ||
![]() |
![]() |
|
今年は一回目のドット後、ウイングスまで行きます。 |
その3へ (最終)